本日も、純球考にご乗車下さいましてありがとうございます。
次は~
「【初心者必見】 野球・ソフトボールの外野手の失点に繋がるミスが少なくなる守備」
に停まりま~す。
地元の子どもの野球・ソフトボールチームなど、高学年優先で試合のメンバーを組むことが多くあると思います。
指導者が試合のメンバーの守備を考えるとき、打球の速さなどを考慮し、技術的に不安のあるメンバーを外野手に置くケースが多いのではないでしょうか。
外野手に置くことは安全面などから至極ごもっともですが、どうしても試合では打球が外野に飛びます。そんなときにその外野手がエラーをしたり、打球を後ろに反らしてランニングホームランなんてことになると、本人が大変悔しかったり恥ずかしかったりとネガティブな気持ちになってしまい、その子にとって決してプラスには働かないように思います。。。
そこで、今回は技術的に不安のある外野手が失点に繋がるミスを最低限にする方法を紹介できればと思います。
では、行ってみましょう。
難しい話ではありません。
打球が外野手のところでどうなると打者走者が生還しますか?の解が、今回のテーマの答えになると思います。
まず外野手の守備技術としては下表の通りと考えられます。
ゴロ | フライ・ライナー | |
---|---|---|
ランナー無 | 片膝を付けて丁寧に捕球する | 落球位置まで移動し額の前で落ち着いて捕球する |
ランナー有 | 助走を付けてすぐ送球できるよう片手で捕球する | 落球位置よりも少し後ろから助走を付けてすぐ送球できるよう捕球する |
ゴロ×ランナー無がもっとも初歩の動作だと考えられますので、この動作に持っていければ良いということです。
つまり、私が出した結論は、守備技術に不安がある外野手は守備位置を定位置よりも深くし、すべての打球をゴロにして確実に捕球する、です。
外野に打球が飛んだらゴメンナサイと覚悟を決めながらも、後逸すれば打者走者がランニングホームランで生還することを考えると、一応守備に不安のある外野手を前提として考え得る最善は尽くすことができる(最少失点に抑えられる)と思います。
いかがでしたでしょうか。
選手の技術もさることながら、采配者である監督・指導者の考えで勝てる試合もあることもあると思いますので、勝利に向かって最善を尽くしてみてください。
ということで、本日も本ブログにお付き合いいただきありがとうございました。