純球考 ~じゅんきゅうこう~

野球・ソフトボール初心者がその競技の「本質」を考え「本物」を紹介する役立ちブログ

【お役立ち】野球・ソフトボールの走塁の基本(3塁走者編)

本日も、純球考にご乗車下さいましてありがとうございます。

 

今回は3塁走者編を紹介します。基本的には得点に一番近いランナーですので確実性が問われます。

 

毎度のことで恐縮ですが、今回も以下の文献を参考にさせていただきました。

指導者は嫌われてこそ一人前

 

 

[目次]

 

 

1.リードはファールラインより少しファール側に取る

ライン上ギリギリのフェアの打球が3塁走者に当たらないようにリード少しファール側に取ってください。

 

 

2.本塁へはスライディングで帰ってくる

本塁への返球に対してホームインが十分間に合う場合はその限りではありませんが、基本的にはスライディングで良いと思います。なお、ヘッドスライディングは怪我のこともあるのであまりお勧めしません。自己判断でお願いします。

 

 

 

3.キャッチャーの後逸に備えておく

読んで字のごとくです。。。

 

 

4.スクイズのときはピッチャーがトップの位置になることを確認してからスタートを切る

牽制でないことを確実に見極めてからスタートを切って問題ないようです。

 

 

 

5.外野へのフライまたはライナー性の打球が上がった場合は守備側の直接捕球を3塁ベースに戻れる位置で判断する

直接捕球の場合はタッチアップ、直接捕球できなかった場合はゴーなので、いずれの場合でも得点できるようにすることが大切です。

 

 

 

まとめ

以上、4回に渡って走者別の走塁の基本について紹介させていただきました。走塁の勉強をして改めて感じたことは、走塁は奥が深い、ランナーコーチがどれだけ大切な存在かが本当によくわかりました。

野球は選手だけでなく、監督、コーチ(、応援)などの力を結集したチームプレイの球技でした!