純球考 ~じゅんきゅうこう~

野球・ソフトボール初心者がその競技の「本質」を考え「本物」を紹介する役立ちブログ

【さらに考えてみた】 失敗しない野球・ソフトボールチームの選び方

本日も、純球考にご乗車下さいましてありがとうございます。

 

お急ぎのところ申し訳ございませんが

「【さらに考えてみた】 失敗しない野球・ソフトボールチームの選び方」

に緊急停車いたしま~す。

 

 

先日、「【考えてみた】 失敗しない野球・ソフトボールチームの選び方」という記事をアップさせていただきましたが、本日新たな気付きがありましたので追加記事をアップしたいと思います。

 

f:id:HONMON:20200919224407j:plain

 

 

なお、この記事は先日と同じですが以下の人たち向けになります。

  • (中学校の野球部が軟式なので)中学生で硬式野球やりたい方/中学生の家族に硬式野球をさせたい方
  • どの硬式野球チームを選んでよいのか迷っている方(のお知り合いの方)
  • 私のブログ記事が気になる方

 

 

では、行ってみましょう。

 

 

先日のブログでは指導者/指導内容がチーム選びの際に個人的に重要だと提案しましたが、もちろん指導者/指導内容を知るためには少なくとも練習を見学する必要があるのですが、さらに練習見学に加えて試合を見学することをオススメしたいと思います。

 

 

それに気付いたきっかけですが、先日たまたま興味のある中学生の硬式野球チームの連盟が主催する大会が近所で開催されていたので息子と見に行ったのですが、とあるチームの監督の罵声がひどい(個人的に思っただけですが)ことが非常に気になりました。。。

 

 

 

思い通りのプレイではなかったゆえの反省を促すための罵声なのか、愛情のある罵声なのか(「罵声」という言葉に愛情の意味は含まれていませんが…)などはそのチーム方針と無関係ではないとは思いますが、そのチームの一部のメンバーはユニフォーム(のチーム名)が違っていたので、きっと罵声系の指導者なのでレギュラーメンバーの人数すらも確保できないチーム状況になっているのだと察しました。

 

 

指導者が入団してほしいからといくらきれいな言葉を並べても、試合では指導者の本性が出てしまうことが試合を見ることで理解できました。この気付きはチーム選びを失敗しない確率をきっと上げることになると確信していますので、練習見学に加え試合見学をすることを是非オススメさせていただきます!

 

 

いかがでしたでしょうか。我ながら良い提案ができたのではないかと思います。

 

 

ということで、本日も、本ブログを読んでいただきありがとうございました。